今年を振り返ってみますと日本でも世界でも災害がとても多い年でした。現在も日常生活に苦労する方達が沢山いるなか、平穏な生活が出来ている私にできる事は目の前の仕事に向かい、いつも通りに消費する事だと考えます。経済活動こそが世のため人のためになると、尊敬する人から聴いた事を思い出しました。
【文責 岡部 徹】
□哀しき年収1,000万円世帯「勝ち組」か「負け組」か 【日経ビジネス 11月26日号】
会社員として「年収1,000万円」は一つのステータスです。50代の6人に1人がそれ以上の収入を得ているそうですが、税金・社会保障費の負担の大きさ 等、1,000万円世帯の実態が掲載されています。
【記事担当 岡部 徹】
□職場のやっかいな人から身を守る方 【THE21 12月号】
最近増殖している「やっかいな人」を「衝動爆発型」や「自己顕示型」など6つのタイプに分類し、それぞれへの賢い対処法を精神科医が解説しています。
【記事担当 齋藤 豊】
□そんな社員研修ではできる社員は育ちません 【日経トップリーダー 11月号】
研修しても効果がない、変化が見えない等の話を伺う事があります。それは、育つ研修をしていないからかもしれません。研修を3段階に分けて、できる社員の育て方が書かれています。
【記事担当 佐藤 明】
ワンポイントアドバイス
~ 年末調整の注意点 ~
今年は、配偶者控除と配偶者特別控除の改正があります。
配偶者控除 - 控除額は一律ではなく、給与所得者本人の合計所得額に応じて異なります。
配偶者特別控除 - 配偶者の所得の見積額だけでなく、配偶者控除と同様に、給与所得者本人の
合計所得金額によっても、控除額が異なります。
●バックナンバー
株式会社 遠藤会計事務所
〒997-0042
山形県鶴岡市新形町21番20号
Tel.0235-22-2884(代表)
Fax.0235-24-3846