FAX通信 E-チャンス 【最新号】
~第276号~ 2025年10月 7日発行

 副担当サポートにおいて、初めて伺わせて頂く機会がございます。担当者とは違った視点で、何かしらのお手伝いをしたいという気持ちで臨んでいます。その一方、「ありがとう」、「頑張って!」等、温かい言葉を掛けて頂き、私の方が力をもらっているように感じます。この力を励みに、これからも日々精進していきたいと思っています。

【文責 和田 亮平】

□ 若手社員の育成のツボとモチベーションの高め方【 THE21 10月号 】

 若年人口が減少するなか、多くの企業で若手の人財不足が深刻な課題となっています。採用できても、上手く育てられないと感じている管理職も多いのではないでしょうか。長年、採用コンサルティングに携わってきた樫原氏が、モチベーションの高め方や育成のツボを紹介しております。

【記事担当 長谷川 徹】

□ 勝利への道は、努力と辛苦の日にあり【 致知 11月号 】

 柔道男子60㎏級で前人未到のオリンピック3連覇の偉業を成し遂げた野村忠宏氏と、その野村氏を目標に努力を重ね、柔道男子66㎏級でオリンピック2連覇を果たした阿部一二三氏の対談記事です。二人に共通する諦めない事の大切さが伝わって来る内容です。

【記事担当 岡部 徹】

□ 融資を引き出す決算書  【 納税通信 10月6日号 】

 借入の金利や金融機関の融資姿勢の変化を感じます。決算書は融資の判断で重要な資料になります。どこを見ているのか、重要視しているのかを確認いただき、決算に向け何をするのか、何ができるのかを検討してみては如何でしょうか。

【記事担当 金子 隼輔】

ワンポイントアドバイス

~基礎控除の改正~

 今年の年末調整から基礎控除が変更となります。昨年まで48万円でしたが、今年からは所得に応じて95万円まで変動します。また現在は令和6年税制で給与から源泉徴収していますが、この時点では基礎控除の増額分が反映されていません。そのため、今年の年末調整では還付金が増える見込みです。年末の資金繰り検討の際にはご留意ください。

ページTOPへ

Seminarセミナー

セミナーのご案内
CEO塾
Eチャンス

遠藤会計事務所が主催するセミナです。多彩な講師陣を迎え開催しています。中小企業の経営者の方にお勧めです。

これから経営者に必要とされるファイナンシャルIQを高めて頂く為の実践塾です。会社を経営するうえで必要な「ビジネス感性」「会社全体像の把握」「販促物のノウハウ」「経営計画」の知識が身に付きます。

毎回お役に立つ情報やお知らせをFAXにてお送りしています。

ご相談・お問い合せは、お電話よりお気軽にご連絡ください。
山形 鶴岡市
株式会社遠藤会計事務所
佐藤晶厚税理士事務所
電話番号0235-22-2884