FAX通信 E-チャンス 【最新号】
~第271号~ 2025年 5月 7日発行

 米農家さんにとってもこの時期は繁忙期で、種まき、田おこし、代掻き、そして今は田植えが行われています。私も先月は種まきの手伝いに行ってきました。毎年ですが、これが結構な重労働で、良い運動にもなりますが必ず筋肉痛になります。米の値段について騒がれていますが、農作業を体験してみるとわかると思います。

【文責 長谷川 徹】

□ 人を幸せにする経営の在り方    【 致知 5月号 】

 会社は働く人のためにあると一貫した理念を掲げて、その言葉通りの経営をしている伊那食品工業の最高顧問の塚越 寛氏と塚越氏を敬愛する俳優の滝田 栄氏の対談になります。いまやトヨタをはじめとする全国の名だたる企業も注目する経営手法と経営に対する思いが紹介されています。

【記事担当 前田 義宣】

□ 無駄に迷わない「意思決定術」 【 THE21 5月号 】

 今の時代、情報過多で市場は読めず、どうすれば良いかを決められずに悩む時間が増えていませんか?本特集は名リーダーたちのスピーディーかつ納得感のある決断法や意思決定に役立つフレームワークを紹介しています。いかなる時代環境でも成果を出す決断法を学びましょう。

【記事担当 真田 洋】

□ 目標をかなえる「数字力」【日経トップリーダー 5月号】

 あなたの会社の重要な数字とは何ですか?この問いに対して、明確に答える事が出来る経営者・社員は何人いるでしょうか。経営者は様々な数字に思いを込め、社員と共有していかなければなりません。そして理解し、行動していく事で目標はかなえられるのだと思います。

【記事担当 佐藤 明】

ワンポイントアドバイス

~ 「年収の壁」の見直しについて ~

 令和7年度税制改正により、所得税の非課税ラインが「年収103万円」から「年収160万円」へ条件付きで引上げになりました。配偶者控除等や扶養控除の内容も改正となっています。「年収の壁」が見直され、これまでよりも税負担の軽減が図られることから、柔軟な働き方が可能になるため、企業にとって雇用契約にも影響を与えることが予想されます。一方、「社会保険」は変更がなかったことは注意点になります。「年収の壁」の見直しについて、疑問点や質問等ございましたら担当者へお問い合わせください。

ページTOPへ

Seminarセミナー

セミナーのご案内
CEO塾
Eチャンス

遠藤会計事務所が主催するセミナです。多彩な講師陣を迎え開催しています。中小企業の経営者の方にお勧めです。

これから経営者に必要とされるファイナンシャルIQを高めて頂く為の実践塾です。会社を経営するうえで必要な「ビジネス感性」「会社全体像の把握」「販促物のノウハウ」「経営計画」の知識が身に付きます。

毎回お役に立つ情報やお知らせをFAXにてお送りしています。

ご相談・お問い合せは、お電話よりお気軽にご連絡ください。
山形 鶴岡市
株式会社遠藤会計事務所
佐藤晶厚税理士事務所
電話番号0235-22-2884